コンテンツへスキップ
ラリつべ
シェアしたくなるラリー動画
  • Facebook
  • Twitter
  • おすすめ動画
  • オンボード動画
  • ダイジェスト動画
  • 外撮り動画
  • プロモーション動画
  • インタビュー動画
  • このサイトについて

タグ: 新井敏弘

外撮り動画

TGRF2014、新井敏弘&勝田範彦デモランRally Cars in TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2014

Posted on 2015-01-19 by accorde

TOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL 2014(トヨタ ガズーレーシング フェスティバル2014)は、トヨタ自動車が主催する入場無料のモータースポーツイベントです。全日本ラリーで活躍する新井敏弘選手と...

外撮り動画

東京オートサロン2015、新井敏弘デモラン

Posted on 2015-01-15 by accorde

2015年の東京オートサロンで行われた新井敏弘選手のデモランです。フェンスや縁石のギリギリを狙ったドリフトパフォーマンスは、観客に「ラリー」の強烈な印象を残すはず。

プロモーション動画

WRC日本初開催、Rally Japan 2004スバル公式DVDRally Japan 2004 Subaru Official Promotion Movie

Posted on 2015-01-07 by accorde

WRC日本初開催となった2004年のラリージャパン。当時、スバルディーラーで配布されたものと思われる公式プロモーションDVDをご紹介します。 すでに日本メーカー唯一のワークスチームとなっていたスバルにとっては、絶対に負け...

ダイジェスト動画

2001年に開催された日本初の国際格式ラリー、日本アルペンラリー 2001 Japan Alpine Rally TV Program

Posted on 2015-01-05 by accorde

2001年5月に日本初となる国際格式ラリーが開催されました。開催地は群馬県の草津・嬬恋エリア。オールターマック路面での開催でした。5月19日~20日の2日間にわたって繰り広げられる2レグ制で、ラリー走行距離は426.15...

おすすめ動画 /ダイジェスト動画

新城ラリー2014、J SPORTSダイジェスト番組

Posted on 2014-12-10 by accorde

2014年の全日本ラリー最終戦、新城ラリーのJ SPORTSダイジェスト番組が公開されています。 奥三河のトリッキーなステージ群にヘビーウェットコンディションと舞台が整い(?)、多くのメディアと観客の注目を集めるなか、各...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 … 11 12 13 … 17 次へ »

  • English (United States)
  • 日本語
JRCA RallyStream rallynasaura

最近の動画

  • 次々とコーナーが攻めてくる⁉ 中平/行徳組オンボード
  • 勝田貴元がイタリア選手権開幕戦4位入賞、フィエスタR5オンボード
  • 4月の佐賀に雪が舞う! ツール・ド・九州 2018 in 唐津ダイジェスト
  • 祝WRC2優勝! 勝田貴元選手インタビュー
  • WRC2優勝の勝田貴元、スウェーデン直前テストのオンボードを公開
  • チームゼウスジャパンのラリーオブ嬬恋ダイジェスト動画
  • SUBARU全日本ラリー2017シーズンダイジェスト

タグ

APRC BICC BRZ J SPORTS TOYOTA GAZOO Racing WRX インプレッサ ウエット クラッシュ グラベル スノー ターマック トヨタ86 ハイランドマスターズ モントレー ラリー北海道 ランサー 丹後半島ラリー 久万高原 保井隆宏 全日本ラリー 勝田範彦 勝田貴元 北海道 唐津 地方選手権 天野智之 奴田原文雄 嬬恋 市野諮 新井大輝 新井敏弘 新城ラリー 明治慎太郎 曽根崇仁 柳澤宏至 栗田佳織 炭山裕矢 田中直哉 石田裕一 福島 竹内源樹 群馬 足立さやか 鎌田卓麻

ラリつべ って何?

思わずシェアしたくなる良質なラリー動画を厳選してご紹介するウェブメディアです。おもに日本で開催されているラリーの動画を紹介しています。もっと詳しく…

コンテンツ

  • おすすめ動画
  • オンボード動画
  • ダイジェスト動画
  • 外撮り動画
  • プロモーション動画
  • インタビュー動画
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2019 ラリつべ
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy